寒波到来に日本中が驚いていたら、一転して 3月を思わせるような気候になったり、また 冬日が巡ってきたりと 不思議なお天気ですが、皆様 如何お過ごしでしょうか ?!
皆様に寒さが強いこの時期に気を付けていただきたい事は、寒さで体が縮こまって筋肉も硬くなってしまっているという事を思いながら、日常動作を行うようにするという事です。
いつも通りに動いたつもりでも、寒さで筋肉の動きが鈍くなっている為に充分な動作が行われていないという事です。その為 関節の動きにも影響が出てきて、動かし方が悪かった場合には 痛みを強く感じる事もあります。そのような時は状態を改善する為に 体を動かしましょう ヽ(^。^)ノ 身体をほぐすという動作をする事がポイントです!
ラジオ体操やストレッチ等をして、徐々に体を動かしてゆきましょう。軽い散歩等も有効です。少しずつ 強い運動に移行していく事が大切です。 関節もゆっくり伸ばしたり曲げたりして、徐々に深く曲げるようにしましょう! 筋肉が硬くなっている時に急激な運動をすると肉離れを起こしたリする事もありますので 要注意。徐々にゆっくりと体を動かす事で、体や筋肉が暖まり更に運動がしやすくなります。
障害を持っている方は 寒さのあまり家の中に引籠り、炬燵に入っている時間が長くなっていませんか ?! 思い切って炬燵から出て まずは家の中で運動をしましょう。
まず 障害の無い手足から運動を始めましょう。
立ち上がれる方は 膝の屈伸と下肢の拳上、上肢の旋回など 出来ることからやってみましょう。その時は必ず 1,2,3,4 と口に出しての運動をお薦めします。
物に掴まって 足踏みをするもよいですね ♫
出来る範囲で良いので体を動かすことを習慣づけて頂きたいものです。
そうしながら 春を待ちましょう (*^。^*)
今年の冬は 運動習慣を身に付けて この寒さを乗り切ってください ❤
穏やかな日、暖かい時間を見計らって 少しずつ運動をしましょう。
暖かくなれば 体が楽になりますよ! 寒さもあと一息です♪
- POSTED at 2016年02月11日 (木)