秋雨前線が西日本から東日本の太平洋側まで南下して停滞しています(/ω\)
蒸し暑い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか ?! 何とか夏を乗り切ることは出来ましたか(^o^)丿
今月も 《 気 》 についてお話ししたいと思います。
この 《 気 》 は、「 病は気から 」 と昔から言われている 「 病気 」 の 《 気 》 でもあります。
人間はこの 《 気 》 が減ってきたら、根気がなくなって病になります。
昔から根気を養ういう事が大切だといわれていますよね。
小さい頃から スポーツや習い事等 根気よく繰り返し習練することが上手になる秘訣と言われて、一生懸命練習をしてきたのではないでしょうか ?!
長続きする為には、周囲の大人がどこまで我慢強く子供に向き合って一緒に頑張って練習をしていけるかが重要なポイントとなってきます。
そんなふうにして、やる気が持続できるか否かが決まってしまうのでしょうね。
もう少し年齢が上がって、中学校や高等学校 ・ 大学等になると、今度は周囲の環境に左右されることが多いですね。
友達と上手に関係を保ちながら、過ごしていけるのであれば 《 やる気 》 は持続しますよね。
就職年齢に達した時には、やる気がもてる仕事に就けるか否かが大きなターニングポイントとなるのではないでしょうか ?!
就職して仕事を続けていく際にも、同様に心構えは必要ですね。
そして現在 世の中が高齢者時代となり、より この気合が大事になって来ましたね。
高齢者と呼ばれる年代になっても、やる気を持って物事に取り組んでいる方達は、割合お元気に過ごされている方が多いものです。
その様な方々は生き甲斐のような事をもっていますね。
しかし世の中には生き甲斐をもって頑張っている方々ばかりでなく、どこかの時点でやる気を挫かれて、挫折感を味わった方達も多いはずです。
そんな時、そこで負けないようにここで頑張ろうと思うような気持ちにさせるのは、やはり周囲の方達の助けが必要になるのではないのでしょうか。
どういった言葉が良いのか? どういう手助けが必要なのか? という事を、周りの方達が気づくことが出来れば幸いですね。
その方の負けん気も必要ですが、周囲の方達の心配りや、やる気をださせるには何が必要なのかを一緒に考えてあげるような雰囲気づくりがとっても大切だと思います。
周囲の人とお互いに気遣いをしましょう (^o^)丿
そうしたことによって周りの雰囲気も良くなり、楽しい生活を送れるようになって欲しいと思います。
なんでもいいから、何かをスタートさせてみようではありませんか!
- POSTED at 2019年09月27日 (金)