花のたよりも聞かれるようになり、いよいよ春の到来でしょうか?
皆様 如何お過ごしですか ?!
さて、今回は再びリハビリテーションについてお話したいと思います。
もともとリハビリテーションとは、治癒段階を終えた疾病 ・ 外傷による身体の障害に対して、医学的 ・ 心理学的な指導や職業訓練を施し、社会復帰をはかることをさしていますが、最近はもう少し解釈も拡がってきています。
日常生活になるべく支障のないよう、介助の手間が省けるように、或いは 予防的なリハビリテーションという意味で、身体及び精神への障害がおこらないようにするための取り組みも、リハビリテーションのなかに含まれてきています。
“ ロコモティブシンドローム ” (= “ 運動器症候群 ” とは、脚を中心とした運動器の障害のことです。) 対策のための運動として、腰痛や特に膝の関節障害のための運動が重要になってきます。
しかし、身体機能維持のためには やはり “ お散歩 ” が一番のおすすめですね ♪ 全身運動をしようと思ったら ラジオ体操も出来たらいいですね。
けれど、膝が痛い 腰が痛い 肩が痛い といった症状があれば、これは治療が必要になりますので医療機関を受診して下さい。
また これらの運動も、距離や時間を測りながら徐々に行いましょう。
最初は5分から始め、次第に10分 ・ 15分と延ばしてください。また 距離も同様に100mから150mと少しずつ様子を見ながら始め、段々に時間や距離を伸ばしてゆくことを意識して行ってください (*^。^*) “ やれる!” ということが、ご自分自身の励みになると思います。
更に最近は認知症予防のための “ 脳トレ ” などという機能訓練もありますが、自分で何か興味をもってやってみたいと思うことが一番大切です。
この “ 脳トレ ” は机上のゲームとしてだけではなく、外へ出て何かやろうとすることも “ 脳の活性化 ” につながります。ベッド上の人が外へ出ればそれだけでリフレッシュされ笑顔になって元気になるものです。
デイサービスとかデイケアをご利用されるのも、脳の活性化が促されますよ!
これから暖かい季節がやってきます。外へ出て良い空気を体中に充たしましょう!
では、お元気で過して下さい。
- POSTED at 2017年04月10日 (月)