神経難病のリハビリテーション 

サイト内検索浜松市のホームページ制作・スマートフォンサイト・高機能CMSサイト管理画面

Home > リハビリテーション部 > リハビリテーション部について > 神経難病のリハビリテーション

神経難病のリハビリテーション

当院は神経難病患者様に対してリハビリテーションを一つの治療戦略と考え、発症当初から個々の状態に合わせて継続的にリハビリテーションを提供しております。

当院でリハビリテーション提供実績がある主な神経難病

パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多系統萎縮症、脊髄小脳変性症、進行性核上性麻痺、多発性硬化症、脊髄空洞症、ギランバレー症候群、脊髄性筋萎縮症、重症筋無力症 など

リハビリテーション科長
部長からの一言

神経難病に対して最近では再生医療が話題となっておりますが、現時点では根治的な治療法は確立されていません。
そのためリハビリテーションの役割としては、専門的な知識により体の動きを改善しながら二次的な問題を予防すること、生活の不便さを改善することなどが挙げられます。
しかし、一番大切なことは、難病を患っている方々に寄り添い、自分らしい人生を送っていくための支援をしていくことだと考えています。
当院へ入院された患者様及びご家族様のために最善を尽くせるよう努力していきます。

リハビリテーションを受けた患者様、ご家族の声
  • 「ここの病院のリハビリテーションは機械よりも、手を使って訓練をやってくれることが多いからうれしいです。」
  • 「リハビリのスタッフさんたちが看護師さん、介護士さんに情報を伝達してくれるから、介護方法が統一されて助かるよ。」
  • 「今まではリハビリテーションなんて受けたこともないし、母がリハビリを受けられるなんて知らなかった。ここに来てリハビリテーションを受けられてよかったです。」
  • 「治らないって言われて諦めてました。でもリハビリテーションの方のおかげで前向きになれました。」
難病患者様へ実際に行っている関わりの紹介
安全に移動ができるためのリハビリテーション

家に帰るときの移動手段として歩行器や杖、車椅子など、その時の状態に合わせた補助具を選定して歩く訓練や車椅子の操作訓練を行っていきます。退院前にはご自宅を訪問させて頂き、実際に歩いている状況や危険個所の有無を確認して、自宅で安全に生活して頂けるように支援しています。

安全に移動ができるためのリハビリテーション

難病の患者様へ理学療法士が歩行訓練を行う様子です。筋力の弱さやバランスの不安定さがあるため、歩行器を使用して安全に移動できることを目的に訓練をしています。今後は自宅へ退院する予定になっています。

呼吸理学療法

声が出にくい、痰が絡む、咳が強くできない、息が苦しいなどの症状がある方に対して行われるリハビリテーションの一つです。呼吸や言葉、痰の問題はALS(筋萎縮性側索硬化症)やパーキンソン病などの難病の方に認められやすく、呼吸理学療法は有効な手段となります。

呼吸理学療法

ALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者様に理学療法士が呼吸理学療法を行っている様子です。ベッドから離れることが大変な方に対しては療法士が病室へ出向いてリハビリテーションを行い、ベッドから離れられる方に対してはリハビリテーション室で行います。

食事に対しての関わり

食べる喜びを感じてもらえることや誤嚥(食べたものが食道でなく気管に入ってしまうこと)の防止を図るため、口の運動やアイスマッサージ、食べ物を飲み込む訓練を行っています。また、実際の食事場面の様子を見て、適した食形態や食べ方の助言をしています。手の動きが悪くて「食事をすることが大変」という方のためには、体に合ったスプーンやお皿を提供して食べることを支援します。

食事に対しての関わり1

難病のある患者様に言語聴覚士が飲み込みの訓練を行っている様子です。疲れにくく、安全においしく食べられるようシリンジ(注射筒)を使って食べています。

食事に対しての関わり2 食事に対しての関わり3

指先や腕の動きが鈍いと、食べ物を箸で摘めなかったり口に入るまでに落としてしまったりします。これらに対し、先が曲がっているスプーンやバネの付いた箸を使うことで、食べやすくなることがあります。また、指や腕の機能を高めるための訓練も行います。

ナースコールの工夫
ナースコールの工夫1 ナースコールの工夫2

タッチコール機能
センサー部に頬、顎、舌などで触れて呼び出せます。体が少し動けば使用が可能です。
ブレスコール/ボイスコール機能
手や足などを使わず、息や声で呼び出せます。利用する方の状態に合わせて「息」「声」の感度調節が可能です。
光センサーコール機能
センサー部に手をかざすだけで呼び出せます。非接触なので動きが定まりにくい方に負担をかけません。

ナースコールが押しにくいという方のために、一般的な押しボタン式のナースコールだけではなく、多機能ナースコールを備え、体に合わせて調節しています。また、体が動きにくく既製品のナースコールが使いにくい方のために、オリジナルのナースコールも作製しています。


お問い合わせ

TELTEL053-588-5000
FAXFAX053-588-5001
医療法人社団 三誠会
北斗わかば病院
住所:
静岡県浜松市浜名区於呂3181番地1
詳細はこちら
北斗わかば病院リクルートサイトバナー
事業計画及び財務内容の公開

医療法人社団 三誠会の事業計画や財務内容を公開しています。当院に於いて閲覧可能です。財務課にて対応致しますので事前にお電話にてお申し込みください。